本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります お得情報 お金 節約

【節約に必要なのは自分の毎月の出費を知る事!】簡単!私が始めた毎月の家計簿の付け方!

こんにちは!

お金大好きカネ太郎の妻のサツキです!

たまにしか銀行残高を確認してないと、いざ引き出そうとした時に足りなくて焦ってしまう時はありませんか?

わたし
わたし

いつの間にか銀行の残高が減っている・・・そんなに使ってないハズなのに・・・もしかして詐欺にあったかも・・・

と前までの私はカード利用を調べては、自分で使っていて悲しくなっていました。しかし、今では家計簿を付けて・・・

わたし
わたし

毎月コレだけの出費をしている!コレはまだ必要無いから来月に買おう!出費を抑えることが出来た!

と毎月の出費を知る事で貯金も増えて、無駄使いに対する意識も高まったと感じています。もともと、超絶めんどくさがりの私は絶対に続かないだろうと思っていましたが。この方法を3年間毎月やっています。

  1. 自分の好きなノートを買ってテンションを上げよう
  2. 1ページ目に毎年の出費、毎月の出費を書く
  3. 毎月のノートには各銀行の残高を記載
  4. 食費・日用品・光熱費はアプリを使う
  5. 慣れてきたらレベルアップ
  6. まとめ

1、自分の好きなノートを買ってテンションを上げよう

私は最初は100円ショップの家計簿ノートを使っていました。ですが項目が多すぎて毎日の記入に疲れてしまい。1週間も持たず置物になってしまいました。何冊か挑戦した後、私は気付いたことが有りました。それは『私は飽きやすくて継続が苦痛になる人間』という事です。書けなくなる自分も攻めてしまうようになりストレスを感じていました。まずは、ストレスになる細かい家計簿は捨てて、100円ショップにある自分の好きな普通のノートを買いましょう。ちなみに私は書くときにリングが手に当たるのが好きじゃないので一枚一枚使える、ルーズリーフタイプのノートを採用しています。

2、1ページ目に毎年の出費、毎月の出費を記載

まずは、1ページ目に毎年の出費・毎月の出費を記載していきましょう。絶対に決まった金額が引かれる固定費の所です。毎年・毎月どれだけ引き落とされているのか確認することで、『あれ?スマホ代とか保険代高くない?』『このアプリ何?毎月550円引かれてる』など毎年・毎月に掛かる出費を確認することが出来ます。大体の固定費は見直す事で安くすることが出来ます。最初だけ頑張って見直してみましょう。今変えれば一生、安くなりますよ!

3、毎月のノートには各銀行の残高を記載

毎月の〆日には、実際に残っている銀行の残高・財布の中などの現金・積立てた金額(損益は変動するため記載しない)などを書き出していきます。そしてトータルでいくら有るのかを算出します。そしたら合計金額を書いて終了です。まずは、細かいことは気にしないで、月にどれだけ使っているのかを確認することが大切です。

4、食費・日用品・光熱費・その他はアプリを使う

次に、月の出費を確認することに慣れてきたら簡単なアプリを使って【食費・日用品・光熱費・その他】の出費を確認していきましょう。『玉ねぎ150円・人参160円』と細かく記載するのではなく『〇〇スーパー3590円』と店ごとに打ち込んで行きましょう。自分が何処で多くの買い物をしているのかを確認することが出来ます。逆に光熱費は『ガス15,000円・電気6,750円』と項目を分けましょう。ガスや電気の見直しに繋がります。その他の部分に関しては自由です。自分がお金を使ってるなと思う項目を追加します。私は『外食費』と『交際費』を追加で記載中です。

5、慣れてきたらレベルアップ

ノートの最後には毎月の合計額を簡単に記入していきましょう。

例:2022年1月 3,605,217円

      2月 3,705,920円 

毎月続ける事でモチベーションが上がっていきます。一年間進めると1年でどれだけ貯める事が出来たのかを確認することが出来ます。

こちらも慣れてきたら、更に家計の『出費しているな~』と感じる所も比較出来るように記載していきます。私は『食費』と『光熱費+水道代』を追加で書き出して言っています。

まとめ

さて、皆さんは自分に合った家計簿ノートを作成できましたか?家計簿を付けることで自分のお金の使い方を確認することができたでしょうか。一人一人、お金を何処に多く使うかは違います。何処を削って貯金に回すかも変わって来ると思います。是非、ストレスを溜めないで自分に合った家計簿を作成して見てください。きっと書き出して見ることでお金の向き合い方が変わると思います。

私は見直して【スマホ代】【保険】【食費】【光熱費】【サブスクの解約】などを安くすることが出来ました。生活防衛費を貯めて、浮いた分は積立てNISAに回すことも出来ました。私に出来たんですから、きっと皆さんにもできます。楽しい未来の為に頑張りましょう。

-お得情報, お金, 節約